新年度特別招待講習 新年度特別招待講習

慶應大SFC 「2022夏秋AO募集要項」公表

慶應義塾大学

慶應義塾大学は2022年5月18日、総合政策学部と環境情報学部のアドミッションズ・オフィスによる自由応募入試(AO入試)「2022夏秋AO」の募集要項を公表した。オンライン申請は8月9日から。

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部・環境情報学部は、1990年4月に開設された学部。2 学部はともに現実の諸問題を個別学問の枠で切り取るのではなく、関係する既存の諸学問の成果を知識と技術の体系として新たに再編成し、豊かな発想と広い視野から問題を捉えて解決に導く能力を自ら学び取る「問題発見解決型」「創造性開発型」の教育を重視している。


慶應義塾大学

AO入試は一定の条件を満たしていれば自らの意思で自由に出願できる公募制入試で入試内容の特色は筆記試験や技能試験等の試験結果による一面的、画一的な能力評価ではなく、中学校卒業後から出願に至るまでの全期間にわたって獲得した学業ならびに学業以外の諸成果を、筆記試験によらず書類選考と面接によって多面的、総合的に評価し入学者を選考するものだ。

オンライン申請は8月9日~9月1日である。

今から色々な入試形態を調べて、受験に向けた準備をしていこう。


【選考日程】

2022春AO(注1) 2022夏秋AO
入学時期(注2) 2022年9月
2023年4月
2023年4月
2023年9月
募集要項公開 2022年1月中旬 2022年5月中旬
出願言語(募集要項/
書類作成の言語)
日本語
または英語
日本語
または英語
出願時期 2022年6月上旬 2022年9月上旬
2次選考
(面接試験)
2022年7月中旬の1日
(土曜日)
2022年10月下旬・11月上旬の
4日(土曜日/日曜日)
2次選考
合格発表
2022年7月中旬 2022年11月下旬

注1:入学までに高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を卒業見込みで、2023年4月入学を希望する者は出願できません。2022夏秋AO以降を検討してください。

注2:英語のみ(授業を受けるだけの日本語能力がない)の者は、9月(秋学期)入学を推奨します。


■参考ページ

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/ao-sfc/

■慶應義塾大学

https://www.keio.ac.jp/ja/

■大学案内(東進ドットコム内)

https://www.toshin-daigaku.com/detail.php?id=112


さらに見る

新課程入試について 全国 学校のお天気 大学案内 大学入試偏差値ランキング 過去問データベース 入試日程カレンダー 大学入試科目検索システム
    東進ドットコム >  TOSHIN TIMES > 入試情報 > 慶應大SFC 「2022夏秋AO募集要項」公表
LINE twitter Instagram Facebook