
名古屋大学
ワークショップ 「春休み、立ち止まって 『廃プラ』 と向き合ってみないか?」 開催
(2023.03.22)

名古屋大学は「持続可能は実現可能?」プロジェクトの一環として、2023年3月28日(火)にワークショップ 「春休み、立ち止まって 『廃プラ』 と向き合ってみないか?」を開催する。
このワークショップは普段何気なく捨てているプラスチックごみと、徹底的に向き合うことを目的としている。プラスチックごみについての理解を深められるほか、海洋プラスチックごみを用いての楽器作りも体験できる。
詳細は以下の通り。

【日時】 2023年3月28日(火)
第一部「塵材じんざいキャリアコンサルタント養成講座」: 10:00~11:30
第二部「海洋プラごみの板材で『カホン』づくり」 : 12:00~14:00
【場所】 名古屋大学 東山キャンパス ナショナル・イノベーション・コンプレックス
(NIC) 1階
【対象】高校生・大学生・大学院生・教職員・社会人
※本記事の内容は掲載日時点の情報です。詳しい情報は大学公式HPから確認してください。
■参考ページ
https://daigakujc.jp/universiy_00054_contents_03_00842.html
■名古屋大学
■大学案内(名古屋大学)