共通テストニュース 新課程入試について

激変する世界それは君の未来を変える      絶好のチャンス

激変する世界それは君の未来を変える      絶好のチャンス
激変する世界それは君の未来を変える      絶好のチャンス

 夏は〝受験の天王山〟。受験生にとっては言うに及ばず、高2生、高1年生にとっても、一年で最もまとまった時間を活用できる重要な期間です。この夏をどう過ごすか。それは将来どう生きたいか、という問いでもあります。今号をきっかけに、これから生きていく時代と、勉強や努力の意味を、皆さんに今一度考えてもらい、そのうえで、この夏休みを実り多きものとして過ごしてほしいと思います。今回は高校生に向けて、東進の永瀬昭幸理事長からのメッセージをお届けします。


AIが変える世界の様相その時代の主役は君たちだ

 チャットGPTの登場は世界に大きなインパクトを与えました。私たちはAIによって未知の世界の扉を開けたのです。AIはやがて日常生活に溶け込み、解決不可能とされてきた問題を、次々と解決していくでしょう。価値の源泉が、労働生産性から知識生産性へと大きくシフトしていくのです。

 その真っただ中で社会の中核を担い、多くの偉業を成し遂げるのが君たちです。

 AI を使いこなすか、ただ享受するか、大きな分かれ道は、今、目の前にあります。けれども恐れることはありません。“自ら求め、自ら考え、自ら計画・実行する”姿勢が身についていれば、あとは努力するだけなのです。

 第一次産業革命が始まった当時のアメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンは言いました。「待っているだけの人たちにも何かが起こるかもしれないが、それは努力した人たちの残り物だけである」と。

 君たちは残り物で満足できますか?

 この夏、徹底的に努力した人こそ、ワクワクする未来をつくりあげられると言えるでしょう。


平等の夏休みという時間を〝勉強の質×量〟で違いに変える

 一年の中でも「質」×「量」の学習が確保できるからこそ、夏休みは“受験の天王山”と呼ばれています。

 受験生は、過去問演習を徹底的にやりこみ、解答への思考を反射的にまで高めることが肝要です。それを目標とし、そこから逆算して今何をすべきか明確にし、集中して効率的かつ大量に勉強を進めてください。

 「現役生は最後に伸びる」。その源は、この夏に蓄えた力です。高2生、高1生は先取り学習を徹底するとともに、高2生は、解法の定石をしっかり自分のものにしてください。大切なのは、決めた計画をやり切る決意を持つこと。この夏から受験生という覚悟を持ってください。

 高1生は、基礎を完璧に自分のものにしてください。すぐ目に見える結果は出なくとも、一年後には目を見張る効果が出ます。苦手はノビシロ、好き嫌いをなくせば、それだけ世界は広がります。

 私はかつて自著で、こう綴りました。「受験勉強とは時間との闘いであり、自分との闘いである」と。自分自身こそが、最大・最強の敵なのです。逃げずに立ち向かい、努力し克服すれば、素晴らしい未来が待っています。


本気の努力が、本物の人間的成長に結実する

 高校までの正解がある問いに向き合う勉強と、自分で問いを立て答えを見出していく大学の学びは、大きく違います。

 さらに社会に出れば、正解のない問題と向き合うことが当たり前となり、ましてや社会の様相が一変するような時代を、私たちは生きています。

 そうしたとき問われるのは、やるべきときに全力で努力できる意志の力です。

 大学受験を本気の努力でやり切ることで、その力が身につきます。そしてそれは将来、大活躍のための盤石な土台になるのです。

 難問に挑むことは「未知の課題に勇敢に立ち向かう心」や「難しい課題をも楽しむ好奇心」を育て、複数の教科を効率よく勉強することは「マルチタスクマネジメント」を鍛えます。そして、成績を少しでも上げたいという気持ちは「結果に強く拘り努力を続ける執念」へと成長します。さらに受験当日までの計画立案は「ゴールからの逆算思考」を養うなど、受験勉強とはまさに「大局的に俯瞰する力」を手に入れられる絶好の機会でもあるのです。

 本気で努力するからこそ、志望校合格と人間的成長が得られます。

 努力なしで成功できる時代などあったためしはありません。それなりに努力すれば、それなりに成功する時代も過去のものです。世界を変えるほどの成功を収めるか、変わりゆく世界に不安を抱えながら生きるかは、その人の努力次第という時代が、すでに始まっています。

 受験勉強とは、そのために必要な力を身につける鍛錬の機会であり、その中で最もまとまった時間が取れるのが、この夏休みなのです。

 高校三年間の夏休みが、人生という試合で最も重要であることを、どうか忘れないでください。君たちのこの夏の健闘を祈ります。


永瀬さん

<理事長 永瀬 昭幸>

1948年鹿児島県生まれ。74年東京大学経済学部卒業後、野村證券入社。76年、野村證券を退社後、株式会社ナガセを設立。東進ハイスクール、東進衛星予備校などを全国展開。2006年四谷大塚、08年イトマンスイミングスクール、14年早稲田塾、22年イトマンスポーツスクール社長就任。現在各社社長を兼任。

新課程入試について 全国 学校のお天気 大学案内 大学入試偏差値ランキング 過去問データベース 入試日程カレンダー 出願速報 大学入試科目検索システム
    東進ドットコム > 激変する世界それは君の未来を変える      絶好のチャンス TOSHIN TIMES > 激変する世界それは君の未来を変える      絶好のチャンス
LINE twitter Instagram Facebook