


部活生だから生きた受験勉強⑤
(2024.05.16)


本記事は部活生だから生きた受験勉強④の続きの内容です。こちらも併せてご覧ください。

スマホを見ているスキマ時間を勉強に置きかえよう
部活との両立を目指す高校生にメッセージを!菅原
部活を最後までやり切ったからこそ気持ちを切り替えて勉強に移行できたし、部活の友人もできて、高校生活が充実したものになったから、部活はやり切った方がいい!
原
不完全燃焼の状態で引退しちゃうと、どうしても引きずっちゃうから、部活は最後までやり切ってほしい。でも部活をやってる間は移動時間とかを見つけて、やるべきことはしっかりやることが大切だと思う。
田村
時間が取れないなかでもコツコツ続けていれば勉強の基礎力はかなり身につくと思うので、空き時間はスマホを見るんじゃなくて、ちゃんと勉強することが大切かな。まずは軽い気持ちで始めてみて、部活の空き時間や休日を利用して進めることをおススメします。
宮本
勉強に割く時間が取れないという理由で部活を休んだり辞めたりしても、できた時間って意外とスマホを見ちゃったり遊んじゃうことが多い気がするんです。今振り返ると、高校時代に一番キラキラしていた自分って部活をしていたときだなって。勉強に使えるとき間は少ないと思うけど、少ないからこそ集中できるとも言えるので、ぜひ両立を成功させてほしいですね。
吉武
やっぱりスキマ時間は有効に使ってほしい。私は受験期の後半になって、スキマ時間を使って基礎を積み重ねてきてよかったと実感したので、ゲームとかひと時の誘惑よりも合格の喜びをつかみ取ってほしいな。
田所
部活って自分が好きで入ってるわけだから、大学は行くつもりなのに受験勉強は先送りというのは中途半端だと思う。学校生活と受験勉強は絶対に両立できるし、やるからには全力で全部やった方がきっとこの先の人生も充実したものにできると思うので、何事にも全力をモットーに頑張ってほしい!
