夏期特別招待講習 夏期特別招待講習

ノートを活用した復習で 夏前に古文の苦手意識を克服

ノートを活用した復習で 夏前に古文の苦手意識を克服
ノートを活用した復習で 夏前に古文の苦手意識を克服

夏休みは過去問演習に充てる計画でした。そのため、この時期は、演習が手に負えないという状況にならないように全科目においてインプット中心の学習を進めました。なかでも苦手な古文は問題演習でアウトプットに取り組みつつ、復習時に品詞分解を丁寧に行ってインプットを強化しました。特にややこしい助動詞は活用法と意味をノートに書き込み、まとめて覚えられるようにしました。この結果、古文の文法知識が体系的に理解できるようになり、根拠を持った解答ができるようになりました。苦手意識も薄らぎ、夏までに古文の対策ができて良かったと心から思っています。


【学年別】

力を入れるべきポイントは?

【高1】

高3の直前期に、自信のあった英単語の知識量が足りないことがわかりました。英語で必須となる単語は「高速マスター基礎力養成講座」と並行して単語帳も活用していました。

【高2】

高2の冬の「共通テスト同日体験受験」で、目標点を決めて、そこから逆算して今やるべきことを決めると良いと思います。私の場合は「高速マスター基礎力養成講座」や講座を活用してやるべきことに専念しました。

【高3】

夏は過去問演習が中心なので、基礎に立ち返る時間も精神的余裕もなくなります。受験に必要な全科目のインプット強化と苦手克服を今のうちに済ませておくと、過去問演習への移行がスムーズになると思います。

全国 学校のお天気 大学案内 大学入試偏差値ランキング 過去問データベース 入試日程カレンダー 大学入試科目検索システム
    東進ドットコム >  TOSHIN TIMES > ノートを活用した復習で 夏前に古文の苦手意識を克服
LINE twitter Instagram Facebook