


東京科学大学
理念とロゴマーク決定

東京医科歯科大学と東京工業大学の統合により2024年10月1日に設立される「東京科学大学」の理念とロゴマーク、ブランドカラー、大学名略称(日本語・英語)を決定した。あわせて、2024年4月25日に特設サイトをオープンした。
詳細は以下の通り。

東京科学大学についてみんなが関わり、みんなで考えるプロジェクト「東京科学大学 Brand Action! (ブランド・アクション)」を経て設立が決定した。「科学の進歩」と「人々の幸せ」の探求、知と技術の融合や、共に創り上げていく姿勢を込めた理念とロゴマークを踏まえ、新大学の方向性や新しい姿を今後も社会に向けて情報を発信していくという。
大学名略称は、日本語は「科学大」、英語は「Science Tokyo」。科学の発展を担い、社会とともに活力ある未来を切り拓いていくという、強い意志を名称に表現しており、略称「Science Tokyo」を広く使い、グローバルに展開していく。
ロゴマークの上下の2本のアーチは、Science Tokyoの存在意義である「科学の進歩」と「人々の幸せ」の探求、そして歴史ある2つの大学の歩みを表し、中央のアーチはその2つを結びつけている。右上に向けて展開していく全体の形には、知と技術を融合する探求心や社会を巻き込み共創する姿勢を表している。
ブランドカラーはScience Tokyoの、科学を追求し科学の進歩を体現している志、探求心によって知と技術を融合・越境する知性、人間らしい幸せ・あり方に寄り添うことでもたらされる希望、個性や思いの尊重により育まれる豊かな創造の文化を象徴している。
東京科学大学は、2つの大学の伝統と先進性を融合させながら、多くの人々の希望と思いが込められた理念とロゴマークと一緒に、新たな未来を切り拓いていくとしている。
※本記事の内容は掲載日時点の情報です。詳しい情報は大学公式HPから確認してください。
■参考ページ
https://resemom.jp/article/2024/04/25/76952.html#google_vignette
■東京医科歯科大学
■東京工業大学
■大学案内(東京医科歯科大学)
https://www.toshin-daigaku.com/detail.php?id=020
■大学案内(東京工業大学)