東北大学工学部
特別講演会「東北大学工学部 in 東京」開催
東北大学工学部では、特別講演会「東北大学工学部 in 東京」を3月24日(日)に開催する。この講演会では、東北大学工学部の各学科を代表する教授が、工学部で進められている世界最先端の研究の紹介や、研究の楽しさ、東北大学の魅力を、全国の高校生・高専生・受験生に提供する。
詳細は、以下の通り。
【日時】 2024年3月24日(日)
9:45~16:30 (9:15開場) [部分参加可]
【場所】 一橋講堂 (学術総合センター2階)
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
地下鉄神保町駅、竹橋駅から各徒歩4分
【対象】 高校生、高専生、受験生、保護者、高校等の先生、
東北大学工学部に関心をお持ちの方
(4月から高校へ進学予定の中学3年生の方の参加も歓迎します)
【プログラム】
9:50-10:45 【1限目】
材料科学総合学科 成田 史生 教授
『未来に夢をつなぐ材料研究~エネルギー・環境・宇宙~』
10:50-11:45 【2限目】
化学・バイオ工学科 長尾 大輔 教授
『微粒子を使って「機能性材料の作り方」をデザインする』
13:15-14:10 【3限目】
電気情報物理工学科 松浦 祐司 教授
『電気情報物理工学科でできること+医工学研究紹介』
14:15-15:10 【4限目】
建築・社会環境工学科 久田 真 教授
『誰一人取り残さないwell-being な社会を目指して』
15:15-16:10 【5限目】
機械知能・航空工学科 燈明 泰成 教授
『微細な材料をつくる・つかう~新しい材料システムを創るために』
※本記事の内容は掲載日時点の情報です。詳しい情報は大学公式HPから確認してください。
■参考ページ
https://web.tohoku.ac.jp/eng_mirai/tkit/
■東北大学
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
■大学案内(東北大学)